angularでcssがきちんと適用されているか確認したところfont-familyが変なことになっていた。
日本語で記述した文字がどこかで見たことのあるような文字に変化していた。
これは16進表記のUnicodeでの記載となり、動作に問題がないというより、本来は非ASCII文字列は16進表記のUnicodeに変換(エスケープ)して記述するのが正しいようだ。Safari、iPhone、androidでは日本語で書かれたfont-familyは無効になり、英文のみのfont-familyのみ有効になってしまうらしい。
とりあえず、間違っていた(と思ってた)のは私だったって話。